アメリカ エプコット ウォルト・ディズニー・ワールドだより2023-GW ウォルト・ディズニー・ワールド ディズニー
ウォルト・ディズニー・ワールドだより2023GW #7【エプコット編 その1】
2023/06/04
どうも。
Ω Ω
( ・∀・)<♪僕らのクラブのゲーハーは~!
でおなじみの拓さまです。
バスに乗ってエプコットまで
アプリでホテル発のバスの時間が確認できるので便利!
アプリだけじゃなくてホテルのバス乗り場前にも発車標があるので便利!
アプリで表示されてる時間とここに表示されてる時間が違うこともあるのであくまでも目安として取り扱いましょう。
日本みたいにきっちり時間どおりってわけじゃないしね。
エプコット行きのバスを待っていると
急に雨が降ってきまして・・・
【スポンサードリンク】
雨っていうかスコール!!
日頃の行いが悪いのか天気予報では今日は1日天気悪いみたい・・・(・д・)チッ
始発のバス1本見送って10分程雨宿りしてたらスコールは収まってきたのでよかったよかった。
まだ少しぱらつくけど。
オールスター・ムービーからバスで10分くらいでエプコット着くので近い。
エプコット以外の他のパークも10分15分で着くので便利よ、オールスター・ムービー。
ポッセンからだともうちょっと時間かかってた気がする。
ということでWDWリベンジ初日はエプコットに入国!
ちょうどこの時期エプコット・インターナショナル・フラワー&ガーデン・フェスティバルっつー花博みたいなイベントをやっていたので
あっちこっちに草や花で作られた大将夫妻みたいなキャラがお出迎え
時々出てきます。
一方実写版チップとデールもお出迎え。
初手、レミーのおいしいレストラン・アドベンチャー
これは4年前来たときには無かった新しいアトラクションでパリとここしかないのだ。
アーリーエントリーで入国したばかりで人が少ないので20分25分で乗れたぜ。
乗車案内の絵がかわいいかわいい。
こんなネズミ(大将じゃないよ)のライドに乗って進みます。
簡単に言うとプーさんシステム(今回のWDWでプーさんシステムというワードがちょいちょい出てくると思いますが要はTDLのプーさんのアトラクションのこと)を3D、いや4D(熱とか匂いなどの演出あり)化した進化したタイプ。
原作映画は知らんけど(注:我々ディズニー映画はそんなに興味が無い、イヤ、無いないわけではないので観たいけどきっかけがない。機内エンタメで観れればいいやレベル。アナ雪ですらホノルル帰りに観ただけだしw)これは面白かった。
まだWDWで来てアトラクション1個目だけど2023年版ワシ的WDWファイバリットアトラクション暫定2位!m9( ゚д゚)
(暫定1位はアバター)
園内をアテもなく彷徨う・・・
晴れてきましたよ・・・
さっきのスコールは何だったんだ?
これもワタシの日頃の行いが良いからでしょうσ(゚∀゚ )
【スポンサードリンク】
野生のミニーちゃんが契約書にサインしております。
日本だとミニーちゃんと写真撮るのも長蛇の列だけどこっちだとキャラグリは数組しか並んでないのでイージーイージー。
金のオラフ。セブンイレブンの金のシリーズじゃないよ。
これはWDW開国50周年(2021年で50周年)記念像の1つで各園内のいたるところに金のシリーズが居るそうな。
ホセ仮岡とパンチ伊藤のスリーアミーゴス。
テストトラックで自分の車を作ろう!
続いてテストトラックへ(詳細はコチラ)
スタンバイで30分待ち。
テキトーにカーメイキングしてたら
昔のしらおば号(三菱アイ)みたいなクルマが出来上がっちゃったぞ。
屋外を65マイル(100キロ)で走行するが
フロントウインドウがないから風をもろに受けて顔がゆがむぜ。ぐにゃあ
TDSのセンター・オブ・ジ・アースと兄弟アトラクションだがこっちのほうが全然面白いぞ。
新しいショップができてましたよ
前は古めかしい休憩スペースとスタバがあった建物がリノベされてきれいなお土産屋になってました。
最近はこのみかん坊や(オレンジバードというディズニーがフロリダ産のオレンジをPRするために作ったキャラらしい)を猛プッシュしてるみたいで至る所でこのキャラが売っておりました。
何も買わなかったのでなんかグッズ買えばよかったと後悔。
広くて人が少ないので見やすい。
各4パークの土産屋を見て回ったけどここがイチバン見やすくてモノが合った気がする。
まだ浦安で3時間待って消耗してるの?
続きましてソアリンへ。
【スポンサードリンク】
なんと10分待ち!
まだ浦安で3時間待ってるの?(・∀・)ニヤニヤ
と無意味なマウントを取りたくなるレベル。
ミッキーマウスハットおじさんも健在。
Ω Ω
( ´Д`) これが
彡⌒ミ
( ´Д`) こう
画像が歪む一番端っこにアサインされたのが残念。
出たら急に50分待ちに伸びてました・・・(それでも浦安よりは早いが)
その後終日60-70分待ち程度だったでこのタイミングで乗れてよかったよかった。
謎の洗脳アトラクション、フィグメントへ
エプコット限定キャラであるフィグメントも草花で作られていたので写真をパチリ。
その様子を後ろからパチリ。
頭がニコちゃん大王みたいになってるぞ!なんでや。
(最近の子はニコちゃん大王って言ってもわからんか)
洗脳されそうな耳に残るBGMを聴きながらお勉強していくライドでございます。
これもエプコット来たら1回は乗りたいアトラクション(洗脳されてるな)。
ガラガラなので直ぐ乗れるので休憩するのにちょうどいいし。
気になる人はようつべ超チェックや。
ニモの名を冠した水族館的な
続いては"The Seas with Nemo & Friends"
こちらも人気ないので直ぐ乗れます。
【スポンサードリンク】
ホーンテッドマンションみたいなライドに乗ってサンゴや熱帯魚の水槽を眺めるだけ~。
アトラクションとは別に水族館みたいなゾーンもあるので水辺のお友達のお勉強をしましょう。
ジュゴン?マナティ?どっちかな?
エプコットのシンボルの丸いヤツ
エプコットのシンボルであるデカい丸いヤツは実はスペースシップ・アースと言う名のアトラクションなのです。
エプコット開業当時からある老舗のアトラクションのようで。しらなかったよ~。
ということでその中に入っていきます。
これもライド型アトラクションなのだが、
ライドにモニターが仕込まれてて言語を選べるのだ。日本語もOK
丸いヤツの中にズンズンと登っていきます。
人類のコミュニケーションの歴史を学ぶような内容。文字や紙を発明したり~みたいな。
お、阿部寛が居るやん。
近代的なコンピュータ。
道中日本語のナレーションで説明されるのだが、おそらくサザエさんの旧フネさんの声なので馴染みがあって良い。
シメはいくつかの質問に答えて理想の未来を提案するというコーナーがありまして
最初に撮影された顔写真が取り込まれて結果発表となるのだが
【スポンサードリンク】
これがまたシュールで面白い。
レトロフューチャーって感じ。
サザエさんのエンディングみたいな流れでフィニッシュ。
このコーナー、40年前の当時からあったのであろうか?当時からあったらすごいけど。
(おそらく途中リニューアルして追加されたんだろうけど)。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなんたらかんたらは令和のスペマンや!
そんなこんなでようやくエプコットの本命アトラクション、最近できたばっかのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーなんたらかんたら(正式名称「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミック・リワインド」)のお時間がやってまいりました。
自分のバーチャルキューラインの時間になったらAppleWatchでも通知が来るので便利!
ただ、ファストパスと違ってここから並ばないと行けないので・・・
45分くらい並んでやっとこさ乗り場へ。
なんとなくスペースマウンテンに似てるね。
まったく予備知識ナシで乗り込みましたが・・・
ナニコレ!面白い!令和版スペマンや!
今までのスペマンがファミコンだとするとこっちはPS5でリメイクした感じ。
(上海のカリブの海賊もそんな表現してたな)
すごい!楽しい!けどハードな乗り心地なので三半規管が弱った年寄りにはしんどいw。
フラフラするぜ。
これは2023年WDWマイランキング暫定3位かしら。
念願のメキシコ館でタコスパーリー
ギャラクシーでガーディアンしたあとは丁度13時ごろ。
ランチタイムなのでずっと食べたかったメキシコ館でタコスを食べるゾ!
お値段は15ドル前後(2,000円くらい)。まあこんなもんかな。
WDW園内でここが唯一ApplePay使えなかった!
あと、他の店ではモバイルオーダーも使えるのにそれも非対応で並ばないといけないのでメンドクセ(・д・)チッ
(WDWのレストランはだいたいモバイルオーダー使えるので超便利よ)
クラフトビール1杯とチーズエンパナーダとタコスコンボをチョイス。
【スポンサードリンク】
タコスコンボはビーフ、チキン、エビの3種のタコス。
タコスというとタコミートみたいな肉っていうイメージだが、エビのタコスが美味かった
タコシェルはソフトタイプ。
ワタシャハードシェルタイプが好みなのだがアメリカのタコスってソフトシェルが多い気がする(経験値低いので色々食べ歩けば違うのかも知れんが)
チーズエンパナーダとは上げたトルティーヤの中にチーズが入ってるやつ。
カロリーの味、ビールに合うね。
ビールはメキシカンのクラフト。
暑いフロリダの空の下で飲むビールは美味いに決まってる!
(゚д゚)プシュー
で、これだけ食べて2人で44ドル(≒6,000円)。
まあこんなもんかな。
美味しいっちゃ美味しかったけどここは1回食べればいいかな。
(マジックキングダムでもっと美味いメキシカンに巡り会えましたし)
<La Cantina de San Angel>
★★★:マスト・イート!
★★☆:おススメ
★☆☆:まあ、普通に美味しい ←ココ
☆☆☆:一回食えばいいかな
と言った感じでエプコットを楽しんでおりますがこの後どうしましょうかね。
次号へ続く・・・