GINZA SIXに行ってきたわけだが
どうも。
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシのアタマはザギンのネオン!
でおなじみの拓さまです。
半年以上前、まだ2017年6月のコトですがザギンのGINZA SIXに行ってきたハナシを今更ながらぶち込むであります。
GINZA SIX入り口。
元々松坂屋があったところですねー。
松坂屋時代はほとんど行ったことなかったけど。
松屋と松坂屋がごっちゃになってしまうw
GINZA SIXの名前の由来はザギン6丁目だから、だってばよ。
( ´_ゝ`)フーン
【スポンサードリンク】
なんか中のイキフンは香港のショッピングビルっぽく感じるのはワタシだけ?
水玉BBAこと草間彌生とコラボしたディスプレイがされてました。
中のテナントはそんなにキョーミなく、屋上の庭園に真っ先に向かいましたw
芝が敷いてあったり
水で遊べるゾーンがあったり。
大の大人は遊びませんが。
東京タワーと
スカイツリーが(遠いけど)両方楽しめますよ。
気になるのはお高級フードコート的なPREMIUM FOOD HALL。
バーを始めシースーとか色々美味しそうなお店が色々ありました。
今回食べてないけど。
今度試してみたいゾ、
【スポンサードリンク】
地下のデパ地下的なゾーンにあった酒屋がいいカンジ。
獺祭も定価でふつーに置いてあったし
日本各地の様々な日本酒が置いてあるのは当然として、店員さんの知識も豊富で色々オススメしてもらいました。
ここで気になる日本酒を(σ・∀・)σゲッツ!!
あと気になったのが白い恋人でおなじみ、石屋製菓の道外唯一の直営販売店があって
白い恋人ベースの様々なフレーバーの限定ラングドシャを売ってるのだが夕方に行くともう全部売り切れだったよ!(・д・)チッ
【スポンサードリンク】
先程の酒屋で購入したのはしらおばの出身地、福島の地酒の廣戸川。
1000円ちょいで美味しいお酒でした。
またこの店で色々仕入れたいゾ。
日本酒以外にワインも豊富でした。
ダサイタマの田舎者はイオンかヨーカドーしか店がないけど(それは言い過ぎ)たまにはザギンで上質なものに触れるのもいいもんですね