ウォルト・ディズニー・ワールドだより2023-GW アメリカ ユナイテッドクラブ UA ひこうき ニューアーク空港 空港 空港ラウンジ
ウォルト・ディズニー・ワールドだより2023GW #3【ニューアーク空港 ユナイテッドクラブ】
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ラウンジという聖地へ
酒を求め、肴を求めさまよう・・・
でおなじみの拓さまです。
イミグレの列がハズレだった・・・
イミグレまで長い距離を歩く歩く。
トイレ行きたいのにイミグレまでの導線にトイレが全然無くて焦る焦る(;´Д`)
結局イミグレの手前までトイレがなかった・・・
で、お便所にピットインしてイミグレの列に並び始めるが、羽田便以外の客もいて結構人が多いのに窓口が6つくらいしか空いてないので全然進まん・・・
途中までは一列に並ぶが、窓口が近づいたら係のおばさんに窓口毎に別れた列に並べと指示されるスタイルだが、アサインされた列に並んだ直後、窓口で日本人と思われる姉ちゃんが揉めてた末、別室送りになってその間窓口の入国審査官が別室まで連れて行く間クローズされて列が進まん。
前の方に並んでる人が係員のおばさんにクレーム言ってもすぐ戻ってくるから〜的にあしらわれてよその列に入れてくれることもなく戻ってくるまで耐え、その間他の窓口の列はサクサク進む・・・
結局イミグレに並び始めて1時間10分程、現地時間で19時ちょうど頃に無事入国させていただきました。
他の窓口の列はとっくに捌けており、我々より後に並んでた人達が先に入国済みで待機列はゼロ状態という有様。
一番ダメな列に並んでしまった・・・
まあ運が悪いというかそういう日もあるかと。
イミグレでも審査員の英語が一瞬わからずうまく返せなかったのも反省点・・・(イミグレという大体会話が想定できるシチュエーションで!(・д・)チッ)
去年から毎日ラジオ英会話で勉強してるのに。もっと精進せねば・・・
ニューアーク空港でのトランジット方法
ニューアークはトランジットなのでここでオーランド行きの飛行機に乗り換えますよ。
羽田でニューアーク-オーランド間の搭乗券は出てるし、荷物のタグもオーランドまでのが貼られているので荷物を一旦ピックアップしたら再度預け直すだけでございます。
イミグレ通過した後バゲッジクレームで荷物を受け取って(1時間も時間かかったから荷物は既に放置されとりました)外に出たら、出て直ぐの所にユナイテッドのバゲッジドロップコーナーがあるので、やる気のない係員に荷物のタグのバーコードを読み取ってもらってからベルトコンベアに乗せるだけでOK!
あまりにもいきなりだったので写真撮る暇もなかったでござる。
その後出発フロアまで移動しまして
保安検査の列に並びます。
また行列・・・
【スポンサードリンク】
今度は20分程でクリアしてやっとこさ制限エリア内へ。
セキュリティでしらないおばさんのカバンの中身がチェックされ、羽田で買ってここまでハンドキャリーしてきたおにぎりについて怪しまれたので
と説明してコトなきを得ましたw(理解してもらえたかしら?)
拓さまのラウンジ放浪記 ユナイテッドクラブ@ニューアーク空港店
飛行機降りて2時間過ぎてようやくラウンジまでたどり着きました。
彡⌒ミ ピカーン
( ´Д`)<ラウンジという聖地へ
酒を求め、肴を求めさまよう・・・
もともと最初の予約ではニューアークの乗り継ぎ時間が2時間程度の便だったが、後日その便が運休になり2時間後の後ろの便に振替になりまして、オーランド着くのが深夜になってしんどいからヤダなぁ、4時間も空き時間があるのはしんどいなぁ、と思ってたけど結局のところ乗り継ぎ処理に2時間もかかってしまい本来の便だったらギリギリだったので(その時はイミグレでタイトコネクション!と叫んで融通してもらっただろうが)結果オーライ!余裕大事。
予約時にANAマイレージクラブの番号を登録しておけば搭乗券にNHのステータスが反映されるので受付でステータスカードを振りかざさなくても、ゲートで搭乗券のバーコードをスキャンすれば入場OKとなりゲートが開きます。
(一応念のためカード持ってきてたけど搭乗券だけで入れてよかったよかった)
受付がクソ混んでるANAラウンジもイチイチ目視チェックせずこんな感じのゲート付けて受付に用意がない人はセルフでスキャンしてサクッと入れるようにすりゃいいのに。(ゲート無くても国内線みたいな感じでもいいと思うが)
ここのユナイテッドクラブ、2022年に新しくOPENしたらしく中はキレイでピカピカ
そして広い!
雰囲気的には香港のキャセイのラウンジっぽい感覚もある(もう何年もキャセイラウンジ行ってないから懐かしさと思い出もあってそう感じるのかも)。
使わなかったけどシャワールームもあるみたいよ。
こんなファミレスのボックス席みたいなのもあってゆっくり出来そうでいいね。
ここに居を構えたかったけど満席だったので叶わず。
JALやANAもラウンジにこういう席作ってくれんかな。
バーコーナー。ワインやハードリーカー類はオプションげな。
クラフトビールも取り揃えていてビールは1杯無料とか聞いたようなこともあるけどよく分からず結局飲めず。
英会話の練習も兼ねてビールおいくらですかってカウンターのスタッフに突撃すりゃよかったな。
フリーよ!って言われればじゃ1杯!って言えるし、〇〇ドルだがや~って言われればアイシーってわかった顔で立ち去ればいいし、次回の宿題。
【スポンサードリンク】
窓も広く夜でも外の様子が見えるし飛行機見えるしいいね。
どこかの窓なしラウンジと大違いや。
食べ物は豊富豊富。
ケースに入ったサンドイッチ類はイチイチオーダーせずとも
1食ずつ既に皿に盛られてるものが用意されているのでココからいただきましょう。
水分持っていかれるクッキーブラウニー系。
ホットミールも数種類スタンバイ。
お味はたいしたことないけどね。
サラダバーでもりもり野菜補給しておきましょう。
ってさっきの機内食で既にもりもり食ってるから今日はもう野菜はいいっす。
うっすいポテトスープ。
期待しないで飲んだら想像通りのお味。(お察しください)
ユナイテッドのコーヒーはillyで統一。好きなコーヒー。
機内もillyだったけどそういえば昔スタバとコラボしてませんでしたっけ?しらんけど。
Lay'sのポテチも食べ放題!
Lay'sのポテチは世界中のポテチで一番好きかも。
今お高いからねぇ、ハワイで1袋5ドルくらいだったからなかなか買えんのがつらい。
(日本のコストコで超でかい袋が800円くらいだったから日本の方が安い謎現象)。
【スポンサードリンク】
スナック類。
ソフトドリンクサーバーはコカの最新式のやつ。
色々ミックスできるのでミニッツメイドとドクペを合体させてみましょう(しません)。
でもドクターペッパー好きとしてはドクペ飲めるのがアメリカンで(・∀・)イイ!!
セキュリティで不審物扱いされたおにぎりを晩ごはんにいただきましょう。
作ってもらって16時間くらい経過してますので海苔はべちゃべちゃ、ふんわり感なんかあったもんじゃありませんがまあまあ美味しい。
今度はできたてを食わないと失礼だなw。
あとはサンドイッチとかホットミールとか適当に食べて1時間半くらいラウンジで待機して次のフライトに備えました。
ああ、疲れた・・・( ´Д`)=3
ここで一句
にぎりめし
空輸して食う
ニューヨーク
次号へ続く・・・