上海だより (2017/6/xx) 【ノボテル 上海クローバー(上海客莱福诺富特酒店)】
にーはお!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭は上海の外灘の夜景!
でおなじみの拓さまです。
康新公路駅で降りまして
今宵の宿に向かいますが出口の案内版にホテル名がなくてプチ迷う・・・(;´Д`)
最近出来たばっかなので無かったのかも、でもちと不親切じゃ。
【スポンサードリンク】
改札口を背にして左側の出口の左側を向いた方が目的地方面。
あの遠くに見える高いビルがホテルっぽいのでそっちを目指して歩きます。
駅周辺は工場団地で飲食店やコンビニは見当たらない・・・
ここ、ディズニーランドの隣駅なのだが舞浜に置き換えて言うと市川塩浜って言うとしっくり来るかもw
京葉線沿いの高校に通ってたので自宅からチャリで市川塩浜を使ったこともあるのでよく知ってるけどあの辺何もねーぞ。ラブホと行徳警察署と工場・倉庫くらいしかない感じ。
駅から遠そうに見えたけど徒歩5分程で到着。
今回の宿は上海客莱福诺富特酒店(ノボテル上海クローバー)ですよ。
なんでここをチョイスしたかというと、さっきもちょっと言ったけど上海ディズニーの隣駅にあるのでディズニーを攻めるなら近いホテルがいいかなと思ったのと、Ctripで2泊朝食込みで2万円ちょいとまあまあのお値段だったのでノボテルにしてみたのだ。
もちろんもっとリーズナブルなホテルもあるけど初上海で勝手が分からんのでまずは安心な外資系にしてみた。
Ctrip経由で予約時ツインベッドをリクエストしたのだが(予約当時は2人で行くつもりだったので)数時間後いきなり上海のCtripオフィスから英語で電話がかかってきて焦る(;´Д`)
なんでも「リクエストは入れるけど叶うかどうかは当日の状況次第だけどそれでもいいなら予約を入れるぞ」って確認のお電話でしたがいきなり英語の電話とか頭の準備できてないから困るしちゃんと聞き取れんかったよ・・・
その後ご丁寧に日本語でも確認のメールが来たけど中国のサービスにしてはCtripなかなか侮れんぞ。今年3回くらい使ったけど全然無問題あるぞ。
(逆にCtripにやらかされた人もいるみたいなのでそのへんはバクチ要素もあるかもw)
一応アコーアカウントも伝えたけどノーカン扱いでした(そりゃそうだ)。
ロビーのイキフンはシャレオツ。
中仏(?)ハーフっぽいのイケメン兄ちゃんにチェックインしてもらいます。
もちろん英語でOK。
ディズニー近くのホテルなので(特に浦安周辺にあるような公認ホテルではなさそう)今日明日の開園時間情報とか出てたり親切。
無料送迎バスもあるので便利!
30分~1時間に1本位出てますよ。
【スポンサードリンク】
部屋は15階のプレミアフロア。
アコーは平会員なので特にUPしてもらったわけじゃなく最初からプレミアルームを予約していたようで(朝食付けるとノーマルルームよりプレミアルームの方が安かったのだ)
プレミアルームは本来であればラウンジも使えるのだが今回ちょうどラウンジ改装中で
代わりにロビーラウンジで使えるドリンク券が2枚。
これアフタヌーンティーやハッピーアワー時間帯でロビーラウンジで飲み放題になるのか?と思いきや1枚1杯でした・・・(´・ω・`)チッ
それでは部屋に入りましょう~。
オープン!
結局ツインルームはアサインされませんでしたが1人なので結果オーライ。
結構広いぜよ。
ちゃんとしたワークデスクがないのでPC作業はいとしにくいのがマイナス。
枕元に電源とUSBポート付きの時計があるのは便利じゃ。
写真撮り忘れたけどラウンジ使えないお詫びに冷蔵庫のビールやジュースもフリー扱いでした。
ってもらったドキュメント翌日読み返して気がついたので初日はただビール飲みそこねた(・д・)チッ
部屋の真ん中にある柱がジャマだなぁ、変な作りだなぁと思ってると
クローゼットになってました。
水回り
アメニティは香港のノボテルとは違うやつ・中国語が書いてあるから中華圏用だからか?(香港も中華圏なのだが)
バスタブはなくシャワーしか無いけど無問題。
水圧も問題なし。
おトイレ。
【スポンサードリンク】
部屋から見える景色は工業地帯・・・
窓をあける時は網戸は閉めとけ!と日本語の注意書きも。
一応日本人が来ることを想定してるのね。
本来であれば初日も上海ディズニーに行く予定だったけど1人身になったので今日はそんな頑張らず
ドリンクタダ券使って赤ワイン飲んだりしてのんびりすることに。
上海ディズニー行く目的ならこのテルホはまあいいんじゃないっすかねぇ。
まあ他にもホテルあるからここがNo1だ!m9( ゚д゚)とはまだ言えんけど。
次号へ続く・・・