GWもクアラルンプールだより 2017-May マンダリンオリエンタル系 グルメ(クアラルンプール) クアラルンプール ホテル グルメ
GWもクアラルンプールだより(2017/5/xx) 【Suria KLCCのフードコートで昼飯】
スラマッパギ! (マレー語でおっはー!の意)
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭はペトロナスツインタワー!
でおなじみの拓さまです。
クアラルンプール3日目ですよ。
7時ごろ起床して朝食へ。
ステーキを焼いてもらうも案の定固くて臭みもあってそんない美味くないよ(´・ω・`)
代わりといっちゃなんだがカレーとかマレー料理は美味かった(゚д゚)ウマー!
朝食の詳細はコチラへ。
7時半位の時間だと朝食会場は人が少なくて快適でした( ´∀`)
【スポンサードリンク】
その後2時間ほどプールでゴロゴロ。
朝のプールはまだ水が冷たいけど次第に日差しが出てきて暑くなってきた、少し焼けたかも。
プールから上がったあとはAVENUE Kのスーパーで追加の買い出し。
チキンライスの素とか
Beryl'sのチョコとか。
【スポンサードリンク】
続いてSuria KLCCのフードコートで昼飯を食うことに。
マレー系はモチロン和洋中韓などなどいろいろなモノがあって迷うのだが
ワタシはマレーシアの国民食であるナシレマッに初挑戦。
ナシレマッにもいろいろ種類があってよくわからんかったので一番ベーシックそうなフライドチキンが乗ったヤツをオーダー、10.6リンギット(約260円)
赤茶色いソースはカレーと思いきや、魚介系の出汁(海老?)の味のするソースでそれをご飯にからめて食う、(゚д゚)ウマカッチャン!
プラス、ピーナッツや小魚の揚げたやつもビビンパの様にまじぇまじぇして食うとピーナッツの塩気と小魚の風味がマッチしてうまい!
フライドチキンは出来合いのを乗っけてもらうだけで冷めてたけどうまかった!
うん、次KL来たらもっといろんなナシレマッに挑戦しよう( ´∀`)
しらないおばさんはラクサを発注。
これも海老の出汁が濃厚でスープがうまい。いつまででも飲める(゚д゚)ウマー!
こちらも10リンギットくらい。
マレー料理はうちらのお口に合って(゚д゚)ウマー!でした。
食後の口直しに気になってたOLD TOWN WHITE COFFEEにチャレンジ。
最近香港空港の制限エリア内にも出来たので飲む機会は増えたかと。
※香港に強いライター、chiho ohsawaさんのブログより。
とりあえずICED COFFEEを1つ買ってみることに。
練乳?の甘さとコーヒーの濃さがちょうどよくてうまい!(゚д゚)ウマー!
わかりやすく説明するとパピコのコーヒー味に似てるかもw
【スポンサードリンク】
ホテルに戻ると初日にお世話になったラウンジのおネエ系オッサンとエレベーターで一緒になって、ナシレマッ食ってきたんだーってハナシをすると
いいなそれ!家庭の味も食べてみたいねぇ~。
てな感じでチェックアウトギリギリの時間まで部屋でゴロゴロ過ごしましたとさ。
その後どうするんすかね?
次号へ続く・・・