GWもクアラルンプールだより 2017-May クアラルンプール
GWもクアラルンプールだより(2017/5/xx) 【ブキッ・ビンタン周辺を散策&買い物】
スラマッパギ! (マレー語でおっはー!の意)
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭はペトロナスツインタワー!
でおなじみの拓さまです。
カクテルタイムを満喫した後は街へ繰り出しましょう(やっとかよ!)
ホテルに隣接してるコンベンションセンターの通路を経由すると
ほぼほぼ屋根伝いで
【スポンサードリンク】
空調の効いてるペデストリアンデッキも通って
ブキッ・ビンタンっていう東京で言うと銀座みたいな繁華街まで歩けます。
先に見えるのはPavilionっつーでかいショッピングセンター。
マンダリンオリエンタルから歩いて15分位かな、ちょっとかかります。
歩きにくいUGGの靴にジーパンで来たもんだから暑くて疲れた(;´Д`)
街歩きは軽いスニーカーの方がええね。
ちなみにグーグル先生に行き方を問うと何故か遠回りの30分コースを提案されるので要注意や!
とりあえずPavilionに入ってみましょう。
なんかかなりでかそうな雰囲気。
【スポンサードリンク】
広っ!
ショッピングセンターハンターの異名を持つ我々でも今回全部見切れてません・・・(;´Д`)
Pavilionについては別日にもうちょい探検したのでそこで詳しく?レポしますのでお待ちあれ。
何故かイブサンローラン前に人が集ってる。
ポケモンでもいるのか?
外に出ると他にもショッピングビルがいくつもあって賑わってるよ。
この写真じゃないんだけどこのビルの隣りにあるLot10というショッピングビル、伊勢丹も入ってて高級なのだがおトイレ借りたら有料トイレで1人0.5リンギ取られた・・・
(・д・)チッ
KLのショッピングモールは有料トイレが多いから小銭持ってたほうがええで!m9( ゚д゚)
Lot10も別日にここでご飯食べてるので改めてレポしますん。
Lot10の向かいがモノレールのブキッ・ビンタン駅直結。
エアアジアがネーミングライツを買ったようで「エアアジア・ブキッ・ビンタン駅」が正式名称らしい。
バスの停留所や都営地下鉄の広告(「○○歯科医院は次でお降りください~」ってやつ)とは違うのね。
Lot10のから駅を挟んで向かい側にあるのがお高級なPavilionやLot10とは対極の庶民派ショッピングセンター、Sungei Wang Plaza(スンガイ・ワン・プラザ)へ。
バンコクのMBKみたいなイキフン、って言えばなんとなくイメージ付くでしょうかね。
GF階の広場で車が展示されてるので車好きとしては気になる。
なんか草モーターショーをやってました。
いすゞとかプロトンとかだったかな、韓国車もあったような。
( ´_ゝ`)フーンって感じ。
【スポンサードリンク】
Giantって庶民的なスーパーがあるのでここでお土産見てみましょ。
昼間見たSuria KLCCのスーパーは紀伊国屋みたいなお高級スーパーだったので仕切り直しましょ。
調味料とか買ったり(でも結局使わなかったりするんだよねー、こういうの)
あ、このBeryl's印のチョコはマレーシアのチョコメーカーの品で美味いよ!
お土産に最適!m9( ゚д゚)要チェックや!
ちなみにこのショッピングセンター内にBeryl'sのアウトレットショップがあってそっちの方が品揃えもよく安いよ!
(その話も別途しますのでお待ちあれ)
お土産買った後は手持ちのリンギットが心もとないので両替屋で両替することに。
1万円が382.00リンギになりました、しらおばが空港で両替したときは365リンギで17リンギ(約400円ちょい/1リンギ26円換算)差がありましたね。
なので可能な限り空港では替えずに街中での両替をおススメしますよ。
そういやまだディナー食ってないので今晩の飯処に行きますかね。
次号へ続く・・・