シャンゴ風ミートソースパスタリベンジ@高崎駅
どうも。
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ダイエット中だけどパスタ大好き!最近はパスタ食べる回数を減らしてるので禁断症状が出て髪が抜けてきます・・・
でおなじみ、乾麺状態で200グラムはデフォでしょ!のデブな拓さまです。
(それでも最近ダイエットのおかげで数キロ落ちてるんすよ!ドヤァ。そのうちダイエット企画の続報をお送りするから覚悟しとけや!)
前回の高崎駅ネタに続いてもう1本。
以前ドライブで軽井沢&高崎に行った際に寄った
高崎市民に人気のパスタ屋、シャンゴが高崎駅1Fのフードコートに出店してたので
昼飯に食ってみたぞ!
【スポンサードリンク】
高崎はスパゲッティ消費が多いみたいでスパゲッティの街を名乗ってるそうでパスタ屋が多いのだ。
いろいろメニューがあるので迷う。
前回本店で食べた時は一番人気のシャンゴ風ミートソースをチョイスしたけどいまいちピンと来なかったので違うのにしようかとも思ったけど再査定してみないとホントの評価はできんかな、と思ってリベンジしてみることに。
出ました!シャンゴ風ミートソース。
ド━(゚Д゚)━ン!!
カツが乗ってるのがシャンゴスタイルだそうで。
ソースはかなり甘め。麺がソフト麺みたいに柔く味もソフト麺に近い感じで好みではない。
なんだろう、ソースと麺とカツの三位が一体にならずバラバラと思うのはワタシだけ?(´ε`;)ウーン…
3度目はネーナ。
【スポンサードリンク】
それから半年以上経った先月・・・
また高崎出張が入りましてランチに今度は駅ビルのフードコートではなく、レストランフロアにあるパスタ屋へ入ってみました。
さすがスパゲッティの街高崎、他の店もあるでよ。
スパゲッティー専科はらっぱというお店。
メニューが豊富でどれにするか迷う中「赤唐辛子とにんにくのトマトソースのボロネーゼ」をチョイス。
ド━(゚Д゚)━ン!!
見た目ボロネーゼ感は無くトマトの赤と大量の粉チーズの白が映える色使い。
お味の方はというとボロネーゼ、ではなくあくまでトマトとニンニクが効いたつゆだくだくのソースの中に挽肉がそこそこ入ってる感じ。普通のトマトニンニク系ソースに赤唐辛子の辛味、大量の粉チーズの塩気と乳製品感がマッチして味は美味しい(゚д゚)ウマカッチャン!
大量の粉チーズが溶けてフォークにもまとわりつくのが気になるのが難点だが、シャンゴより全然こっちの方が好みでしたね。
まあ高崎にはパスタ屋がいろいろあるようなので好みの店を探してみてはいかがでしょーか( ´∀`)
【スポンサードリンク】