バンコクだより2017-Jan グルメ(バンコク) バンコク グルメ
バンコクだより (2017/1/5) 【ターミナル21のフードコートで一人ランチ】
さわでぃーかっぷ!! (タイ語でちゃーす!の意)
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はタイの大仏頭!
でおなじみの拓さまです。
簡単な朝食の後は朝イチでアソークのヘルスランドへ。
プロンポン駅に行く途中に2年前の正月に泊まったヒルトンの前を通るのだが、その時巻き込まれたボヤ騒動の跡は何事もなかったかのようにキレイになってました。
ボヤの時はここに止まってたハイエースが全焼したのだ。
はい、ヘルラン。
今日の担当の女装した浜ちゃん、もしくは工業哀歌バレーボーイズの虎子に似てるオバサンが凝ってる箇所をグイグイほぐしてくれて特に肩首を重点的にやってくれたので気持ちよかった( ´∀`)
一昨日のトークセンの反動で右肩首が痛かったのが治ったよ。
トークセンはカラダに合わないのかもね・・・
ちょうどお昼時なのでターミナル21のフードコートで昼飯食うかね。
混んでたらテイクアウェイするのだが今日はそんなに混んで無く席も余裕でゲット出来たので1人寂しく食べて行くことに。
前回入金したフードコートのキャッシュカードの残りをギリギリまで使ってやろうと一人で贅沢するぜ(`・ω・´)
ずっと気になってた皿うどんみたいな揚げ麺にあんがかかったやつ(30バーツ)と
ソムタム(32バーツくらい?)と
西瓜ジュース(25バーツ)でギリギリ使い切りました!
西瓜をミキサーに入れる時一緒にシロップ結構入れてたのにびっくり!Σ(゚д゚ )
(もちろん言えば抜いてくれます)
ここのフードコート、安いし一品の量が少ないので男子だったら2つくらい頼んでちょうどいいかも(O´Д`O)ブヒッ!
餡かけ麺はイマイチ、リンガーの皿うどんの方が美味いぜ。
ソムタムは普通の辛さにしてもらいました、もっと辛いほうが美味いかもしれないけど自分はこれくらいがちょうどよい(゚д゚)ウマー!
(しらおばは激辛マニアなのであこんなんじゃ物足りん!っていうのがワタシが辛いのそんなにイケないので夫婦でand条件を満たすレベルじゃないと2人で食えんよ)
これでも口の中が辛くなるのでシロップ入ったあまーい西瓜ジュースで中和してちょうどいい感じでした。
この時期のエアチャイナは北京空港の混雑とかPM2.5のせいとかでディレイがひどい!のでグーグル先生に確認してみると
今晩乗る便も既に30分ディレイだそうな・・・(・д・)チッ
実はワタシ、北京乗継で13時頃に羽田に着いたらそのまま成田に移動して、別切りで手配した成田発福岡便のチケットを持ってるのだが(羽田に着いて成田に移動して国内線移動とかアフォみたいだけど安かったのよ、成田発便が)北京で乗継に失敗したら成田→福岡便のチケットがおじゃんになってしまうので心配になってくる。
ちなみに一昨日のしらおばが乗った便はバンコク発北京着も1時間ほど遅れたようだが
羽田行き便も遅れた(遅らせた?)ので無事?予定通りの便に乗って帰国できたので30分ディレイならまあまだ大丈夫かと・・・
18時まで部屋を使えるのでまだニワトリの鳴き声がうるさいw部屋で昼寝したりブログ書いたりする
17時頃、日本時間では19時、日本のゴールデンタイムの番組を観ると
10年前の那覇空港で発生した俺達のチャイナエアラインの炎上事故の特集をやってました・・・
その頃新婚(ゲーハーにも新婚時代はあるのですよ(・∀・)ニヤニヤ)でハネムーンので行ったハワイにハマってまたハワイ行きたいなぁ、チャイナエアラインだと安いよなぁ、と思ってたけどまだエアラインとか旅行関係のハナシに詳しくなる前の当時の嫁(しらおばの称号を得る前)がこの事故を見て
と拒否反応。
まあ、当時は華航四年大限って4年毎に大事故を起こすってイメージだったので当然かと。
その後デルタ大パイセンのご指導の元、4年毎の大事故も起こさず無事スカイチームに加入してからは安価な価格設定に負けて我々も乗るようになり意外とええやん!ってなって、今ではBest Airlines of 知らおば総研にまで上り詰める勢いだしw(いまワタシの一存で勝手に決めたw)
そんなことを考えてたら18時になったので
荷物をまとめてチェックアウトしました。
飛行機は深夜1時半過ぎですがこの後どうやって時間潰すんスかね?
次号へ続く・・・