サクララウンジ 那覇空港 沖縄だより2022-Jun ANAラウンジ 沖縄 空港 空港ラウンジ グルメ グルメ(沖縄) 弁当・惣菜
沖縄だより (2022/6) #7 【NH462/JL904 羽田→那覇】
ハイサイ!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はなんくるないさー!
でおなじみの拓さまです。
最終日は食べ物買って帰るだけ~
午前中の便で帰るのでさっさとホテルチェックアウトしてシメの買い物しましょうね~。
いつも帰りによる小禄の上間てんぷら店へGO!
9時過ぎとちょっと早い時間帯のせいかお弁当の在庫はまだ少なめ。
天ぷらの他にフライドチキンがあったので買ってみるよ!
【スポンサードリンク】
あとはサカナとかイカとかいつも買うやつも(σ・∀・)σゲッツ!!。
家の近くにあれば週3は通って昼飯買うんだけどなぁ。
続いて小禄のイオンに寄ってホリデーマーガリン(アメリカ製のマーガリンがバターっぽくていいのよ。カラダには悪そうだがw)を仕入れたり
地場の牛乳を飲むのが好きなコーディネーターおばさんは宮平牛乳を買います。
あとは島豆腐とかチャンプルーの素など観光客の土産っぽくない通っぽい品だけを買うのです(ドヤァ)。
買ったものをコペンのトランクに詰めて
ガソリンを入れて車を返しましょう。
レンタカー会社指定のGSで給油するのだがレギュラーで188円!埼玉がガソリン安いのもあるけど(沖縄と比べて10円は違う)高いのう。
帰路は夫婦バラバラの便で帰るのですよ
というわけで那覇空港なう。
3年前のハナシで記憶がアヤフヤだが私は安くチケッティングできた全日空便を、コーディネーターおばさんはまだ今年JAL乗ってないのでJGCボーナスマイル稼ぐためにJAL便を取ったと思われ、夫婦バラバラの便で帰るのですよ(私は出張ですでにJAL便乗ってたのかな)。
アタクシは全日空。
荷物を預けて
【スポンサードリンク】
ラウンジングしましょうね。
ひ、人が多い!
3年前にはもう全く美味くない(個人の見解です)PSBだったのね。
羽田着いてから車なのでルービーは無視してコーラとすなっくみっくすおつまみでお茶を濁します。
ということでNH462羽田行きに乗りましょうね。
結局3日間ずっと雨だったね(・д・)チッ
レッツ搭乗!
【スポンサードリンク】
機材は787。787-8なのか9だったのかは覚えてない。
搭乗率はほぼ満席。
小さい子連れの外人親子3人組が全員前後に真ん中(前後に3列)の席にアサインされていたのだが、親が子どもと並びで座りたいので通路側の私の席を変われ!とか言い出したので私が拒否したらゴネ始めてCAも出てきて変わってもらえませんかとお願いされたけど断固拒否!
おトイレ近いおじさんにそんなこと言っても無駄じゃ。そのために早く買って座席指定しとるんやし。
結局他の気弱そうな人が変わってあげてたけどゴネ得やん。そーゆーのは良くないと思いますよ、全日空さん!
そして隣に座ってるクソ外人父ちゃんはずっと貧乏ゆすりしてうっとうしいし・・・
那覇便の民度、治安が悪い・・!
ドリンクでも飲んで気を落ち着かせましょう。
当時鬼滅の刃とコラボしてたので紙コップも鬼滅仕様。
わたし、鬼滅はアニメで数話観たのですが途中で脱落しちゃいました・・・
ドリンクサービスするとき1人寮母さんのような肝っ玉母さんみたいなCAがいたのが気になる。
若いかわいいチャラチャラしたCAだけじゃなくこういう母ちゃんCAもTikTokで踊る動画みたいなの上げないのかしら。
ちょうどお昼時なので空港のファミマで仕入れたシーチキンマヨネーズポーク玉子おにぎりを食べましょうね。
(゚д゚)ウマー
機内ウィーフィーでLINEができるので別便で帰るコーディネーターおばさんとお互いの様子を送り合うと
日航は日航で民度が低いようです・・・
ということでちょっと時間を戻して那覇のサクララウンジから。
このカレーせんべい美味いよね。普通の店で買えるのは小分けされたヤツじゃなくて大きいやつ。
この小分けされたのが欲しいけど通販でしか買えないのよね。
思い切って買うか!?
機材はA359。
787より359の方がいいよね。
スカイワードはワイハ特集。全日空の機内誌は基本アプリ配信なので味気ないが(言えば冊子もらえるんだっけ?)ちゃんと本で読みたいよね。
当時はまだコロ助で海外渡航が難しい時期だったので行きたい行きたい~!って欲が募る。
(この半年後無事渡ハ出来ました)
【スポンサードリンク】
ハワイに恋してでおなじみのまこっちゃんの記事が載っていたり。
( ´Д`)<ワイハ行きてぇ!
それはそうとコチラは沖縄から帰る現実及び隣のクソ外人のイライラするという現実と戦いながら
無事羽田到着~。
しらないおばさんは私よりちょい遅い便なので私がT1まで迎えに行って合流しますよ(車もT1側の駐車場駐めてるし)
JL904便はオンタイムで到着したようで
出てくるのを待ちましょう。
荷物を待つしらないおばさん(赤い服のおばさん)
出てきたよ。
イオンで買った要冷蔵のものを保冷バックに入れて運搬してきました。
家でお惣菜・お弁当パーティー!
那覇で仕入れた品々でパーティータイムスタート!
ポーク玉子おにぎりに大東寿司。
【スポンサードリンク】
ねっとりとした食感がクセになる。
(゚д゚)ウマー!
上間てんぷら店で買ってきたフライドチキンを食す。
これはまあ普通。KFCの方が美味いわね。
こちらも上間で買ってきた「牛カツとイカの味噌炒めと野菜炒めとスパゲッティケチャップ炒めがドーンと乗った」お弁当。これで500円!(2022年6月時点。今はどうやろか)
見た目の通りボリューミーだが大味ではなくどのおかずも美味い!(゚д゚)ウマー
しかしこれは一体何カロリーあるのだろうか??(O´Д`O)
といった感じで3年前の沖縄旅行をようやく記録として残すことができました。
値段は今と違うのが多いと思うけど参考になれば幸いです。
拓さま先生の次回作にご期待ください!
- 終劇 -