沖縄だより2022-Jun 沖縄 グルメ グルメ(沖縄) 肉 スイーツ
沖縄だより (2022/6) #5 【三笠の朝食と道の駅許田でランチ】
2025/04/05
ハイサイ!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<わしの頭はなんくるないさー!
でおなじみの拓さまです。
朝飯は有名な定食屋、三笠で
おはようございます。那覇の朝でございます。
朝食なしの素泊まりプランなので朝飯を食べに外に出ましょうね。
ということで今朝やってきたのは何度も行っているみかどと対を成すもう1つの有名定食屋、三笠へ。
私は以前出張出来たときに晩飯食べに来ましたがコーディネーターおばさんはお初。

色々メニューがあって迷っちゃうけど
【スポンサードリンク】
私はソーミンチャンプルー定食。
全体白い!そうめんをおかずに白米を食うぜ!
私ソーミンチャンプルー大好きなのだが家で作ると難しいよね、そうめんが固まっちゃうからもっとドバっと油使ったほうがいいのかしら。
スパムの塩気とそうめんの食感と油で炒めた濃厚さで飯が進む進む!(゚д゚)ウマー
コーディネーターおばさんはちゃんぽん。
私はこっちの方が好みだけど彼女はみかどの方が好みとのこと。
長年連れ添った夫婦でも好みが異なることがあるのです。
コペンで道の駅許田までドライブ
特にやること無いのでコペンでドライブしましょうね。
ということで那覇から1時間ほどトコトコとドライブしてたどり着いたのがおなじみ許田の道の駅。
写真見ても分かる通り今日は曇天・・!というか荒天・・!天気が悪い!
日頃の行いが悪いのでしょうね(・д・)チッ
さっき朝飯食ったばかりでしょう、と言うなかれ。
お腹は空くものなので道の駅のフードコート的な店でランチを食べちゃうぞ。
ステーキとかタコライスが食べれる店があるので前から気になっていたのです。
鉄板でその場でステーキを焼いてるので匂いがイイのです。
(゚д゚)スーハースーハーと香りを嗅いで待ちましょう。
ててーん!ガーリックステーキ単品120gで1,000円!(2022年6月当時。食べログ情報だけど最近は150gに増えて1,250円なのでそこまで値上げはされてないっぽいです)
こういうステーキに脂の旨味を求めるのはナンセンス。
ちょっと硬めの赤身の肉を噛みしめるのが美味いのじゃ。
これで1,000円は(゚д゚)ウマー&ヤスー!!
【スポンサードリンク】
もう1品はタコライスを(当時は並で700円、最近は850円のようです)
レタスたっぷり肉もたっぷりでボリューミー!
好みに応じてケチャップとか道の駅許田オリジナルのホットソースをかけていただきましょう。
最近は値段が上がっているとはいえリーズナブルで沖縄フードを堪能できるのでいいゾっ!
<道の駅許田フードコート>
★★★:マスト・イート
★★☆:おススメ ←ここ
★☆☆:まー、普通においしい
☆☆☆:おススメしない
食後はおっぱい乳業、もといおっぱ乳業のジェラートをいただきましょう。
さんぴんミルクティ味だったかしら(記憶と記憶が無いのであやふや)
味は忘れたけど(゚д゚)ウマー(いい加減ダナ)
許田に来たら毎回買って帰るのが三矢のさーたーあんだぎー。
ごまとか黒糖とか紅芋とか食べたいフレーバーを色々買いましょう。
【スポンサードリンク】
アグリハウスこちんだで何か買おうか物色
許田から高速使って南下して続いて訪れたのは八重瀬町という南南風原と豊見城の間にある街にあるアグリハウスこちんだという産直品を扱う道の駅のような所。
それにしても雨がすごくてクルマから出るのが大変!
お野菜とか
お魚とかいろいろあるよ。
マンボウも食べるよ!
コーディネーターおばさんの目的は松藤というお肉屋さん。
那覇に本店があるけどこっちの方が車で行きやすそうとのことでやってきました。
あぐー豚の切り落としとかお店オリジナルのハンバーグとか売っているのでそれが目的だったのだが
熟考の挙げ句今回は見送ることに。残念!
今後の宿題に(また来ることあるのかはわからんが)。
ソーキとか三枚肉とかも気になる。
おつまみ用に買えばよかったかしら。
【スポンサードリンク】
あとはお豆腐屋さんの出来たで島豆腐とか
お弁当半額になってますよ!まだ昼の2時とかでおつとめ品にするには早い時間なのに(閉店は6時)。雨降ってて客足悪いからか?
しかもこの写真ではわかりにくいけど安いお弁当の定価は350円なんすよ。
それが半額とかマジ!?家の近くにあるなら毎日買いに来るよ!
(そしたら店の人に半額マンという二つ名が付けられるであろう)
許田でも売ってたおっぱのジェラートも取り扱いがございます。
結局ここでは何も買わず。
大雨降っててテンション低くてあんまり買い物する気も起きなかったしね。
次号へ続く・・・