新車ドライブで金沢・砺波まで行ってきたわけだが(2024/9) 北陸 グルメ グルメ(石川) 寿司
新車ドライブで金沢・砺波まで行ってきたわけだが #6 【金沢競馬場の金澤玉寿司でランチ】
どうも
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭も金沢百万石!
でおなじみの拓さまです。
ホテルをチェックアウトして向かったのは
ててーん!金沢競馬場!
ワタクシ、ナリタブライアンが現役だった頃は毎週のように競馬の研究に没頭していた古参でございます。
(注:当時高校生。馬券を買ったとは言ってないよ!研究していたのよ!)
当時は中央競馬だけでなく地方競馬の船橋競馬もかじってた程競馬バカだったのだが、最近はダービーとか有馬記念すらスルーするくらい縁遠くなりましたね。インターネットで簡単に買えるようになったのに。
で、そんな元競馬ファン、現一般人のワタシがなぜ競馬場に足を運んだのかと言うと・・・
こちら、場内にある寿司屋さんでシースーをつまむためでございます。
は?なんでわざわざ場末の地方競馬場(言い過ぎ)の寿司屋まで来たの?とお思いのことでしょう。
こちらの金澤玉寿司という金沢の超有名寿司屋が
競馬開催日のみ本店の大将が出張してきて握ってくれるといのですよ。
本店より食べログポインツは低いけど(゚ε゚)キニシナイ!!
こないだ引退しちゃった藤田菜七子とルメールのサインもあるのでJRA騎手も御用達のお店ですな。
【スポンサードリンク】
おまかせ盛りが9貫で1,000円!とお安い!
店内はカウンター6席くらい+テーブル席4席とかなり狭くちょうど満席だったけど
皆さんサクッと軽く食べていくので回転は早く店に着いて10分ほどで入店。
おまかせ盛りも気になったけどこんな感じで単品も頼めるので今日はアラカルトでオーダーすることに。
あ、こちら1貫のお値段じゃなくて1皿3貫の値段ですよ!
まずがマグロとイカとバイ貝を。
どのネタも味が濃くて美味い!特にマグロの味が濃い!
トロは脂が乗ってて濃厚~!
トロおかわりにウニ(ウニは2貫)。
タイと甘エビ。
どれも美味くて安くて最高やん!
唯一残念なのはクルマで来ているので酒が飲めなかったこと(´・ω・`)
仕方なくノンアルビールを頼んだのだが冷えてなかったので断念。
飲み物飲まずコレだけ食べて2人で2,800円!やすいやす~い!すご~い!
<金澤玉寿司 金沢競馬場店>
★★★:マスト・イート! ←ココ
★★☆:おススメ
★☆☆:まあ、普通に美味しい
☆☆☆:一回食えばいいかな
行くのが面倒だが金沢来たらマストイートかと。
実はクルマじゃなくて新幹線で金沢来て金沢駅からバスで行くしか!
あと競馬場内にはもう1店の寿司屋を含め他にもグルメスポットがあるのでハシゴしたかった。
【スポンサードリンク】
せっかく久々に競馬場来たので一勝負しましょうかね。
土曜日だけど人はガラガラ・・・
ただ、この日はクソ暑かったので(まだ9月上旬)皆さん冷房効いた室内に避難しているのもあるけどそれにしても人は少ないねぇ。
パドックで実馬を見て買ってみたけど
結果は①⑧は来たけど1着6番人気が突っ込んできて荒れました・・・
①③⑧の三連複で買ってれば500円が15,000円になったのに!(つд⊂)エーン
そしてレース名が「天野家結婚記念」って地方競馬でよくある個人が協賛できるレース!
調べたら個人だと騎手へ提供する副賞1万円分の商品券でレース名付けられるみたい。
一度レース名付けてみたい。「ゲーハー拓さま金沢競馬場来場記念☆キラッ」みたいな。
そして次のレース。5頭立てのうち2頭が出走取消。
JRAだったらレース中止になると思うけどここでは3頭立てで開催されます。
一番人気に1,000円賭けましょう(購入当時は1.1倍)。
(゚Д゚)<いけいけ!そのままそのまま!
と応援した結果見事一番人気でフィニッシュ。
300円ゲットだぜぇ。
まあトータルでは負けだが石川に寄付ということで。
【スポンサードリンク】
久々の競馬は楽しく、お寿司は美味!また来るぜ!
そしてクルマで今日の宿、富山の砺波まで移動しましょう。
途中富山のドンキに寄って富山土産の昆布を大量に調達。
とろろ昆布が大好きなんですよ。
ビーバーも安いので(σ・∀・)σゲッツ!!
次号へ続く・・・