香港だより(2017/1/xx) 3日目 【興記菜館の土鍋飯ディナー】
ねいほう!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<私の頭も100万ドルの香港の夜景。
でおなじみの拓さまです。
結局HKDLは閉園時間の20時半までいまして、そこから1時間くらいかけてホテルまで戻ってきたわけだが(;´Д`)ちかれた
キャッシュが心もとなくなってきたので途中の中国銀行(香港)のATMでキャッシング。
レートは0.0650で500HKD下ろしてみた、日本円で7600円くらい。
ホテル前の両替屋のレートが0.062だったのでキャッシングの方が全然レート良いので重慶大厦で両替出来ない時はキャッシングの方がいいかと。
(今回重慶大厦のレートは0.0671でした)
ホテルで小休止してから先に帰ってた両親と共に晩飯へ繰り出します。
ネイザンロードを渡って油麻地方面に移動して
ホテルから10分かからないくらいの場所にあるのが土鍋飯で有名な「興記菜館」。
以前1回来たことがありまして(その時もHKDL帰りで疲れ果てたタイミングでしたw)
22時とちょっと遅めの時間だけどそこそこ混んでましたが、ちょうど5人座れる席が空いたので片付けてもらって着席。
メニューは写真付きかつ日本語併記されてるのでわかりやすいゾ。
沢山あって何食うか迷う・・・
まずはカールスバーグで乾杯!
香港来たら青島かサンミゲルがいいんだけどどっちもないって言われた・・・(・д・)チッ
でもチンカチンカに冷えてて(゚д゚)クゥー!
20分くらい待ってやってきました!土鍋飯!
コレはオカンが頼んだ豚スペアリブかな?ちょっと自信なし。
父ちゃんは牛肉+たまご。これは美味そう!
味はあんまりついてないので特製醤油を垂らして自分好みの味付けしましょう。
妹はタコ好きなので鶏とタコ。
これも美味そうじゃね。
しらおばは鶏と椎茸。
しらおばさん、前回来た時食った牛ミンチ+卵の土鍋飯は
と言ってたのだが今回チョイスしたのは
(中国語でうまかっちゃん、って香港は広東語だなw)
とやっぱココ美味いんじゃね!という再評価の結果をいただきました。
飯は2人でボソボソ食うより大人数で食ったほうが美味い、ってのもあるからね。
大人数だからもうちょい頼むか!ってことで牡蠣オムレツ的なものも頼んでみたゾ。
台湾のとはまた違って油でカリカリに焼かれてカロリーヤバそうだけどうまかった!
(゚д゚)ハオチー!
シーメー担当大臣の再査定の結果合格をいただきましたのでリピート有りに昇格しました。
次は違う具の土鍋飯にチャレンジしに来っぞ!(`・ω・´)
(ただ夏はクソ熱くて土鍋飯どころじゃないから冬だな・・・)
次号へ続く・・・