グルメ(ハワイ) ハワイ ワイハだより2024-Dec グルメ イタリアン 肉 弁当・惣菜
ワイハだより(2024/12)#4 【アラモアナのオリーブガーデンで昼食など】
あろは!
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<私の頭もダイヤモンドヘッド。
でおなじみの拓さまです。
ワイキキ散策も済ませてアラモアナに戻ってきました。
クリスマス終わりましたがサンタクロースが上から目線でドーンと見下ろしております。
お昼の時間になりましたのでアラモアナのレストランフロアにあるアメリカのサイゼリアことオリーブガーデンへ。
要はアメリカンイタリアンなカジュアルダイニングなんです。
【スポンサードリンク】
せっかくなのでオープンエアなテラス席をチョイス。
風が通って心地いい〜。
Let's Eat!!
コーディネーターおばさん曰く、平日ランチはサラダとスープがオールユーキャンイートでお得というのでランチメニューからいただきましょう。
まずは先付のパン。
焼き立てで美味しい。
パンが出てから飲み物も食事もなかなか出てこず、30分してようやくラザニアが到着。
混んでるわけでもないのに・・・JAPだから舐められたか?
お味の方はというと、ラザニア好きなのだがなかなかラザニア食べる機会がないのもあって美味しくいただけました。
そしてもう一品はミートボールのパスタ。
アメリカンイタリアンのパスタはアルデンテなにそれおいしいの状態?でノビノビだがこれはこれでウマい。
と、半分以上食べ進めてもドリンクが出てこないのでウェイトレスのおねいさんに聞いてみたら
と忘れられていたようで
慌てて出てきましたよ。
ラージサイズを頼んでたのでゆっくり飲み進めようかと思っていたけど食べ物無くなりかけた状態でビールだけ飲むのはちょっとヘビーでした。
( ´Д`)プシュー
でも忘れてたお詫びにアイスティー代5.79ドル(≒900円ちょい)サービスしてくれてました。
あと、ランチセットはサラダ・スープ食べ放題とさっき記しましたがサラダとスープが出てくる気配がなくこっちも忘れられているのか?と思っていたところ改めてメニューを確認したところ、メニューの一番上に
「$14.79 NEVER-ENDING SOUP, SALAD & BREDSTICKS」って書いてあって(5つ上のメニューの写真参照)、全部のメニューでサラダ・スープが付くわけではなく、サラダ・スープが食べ放題のメニューもあるよ。ってことをコーディネーターおばさんが勘違いしていたようでした・・・
アイスティーはタダになったとはいえ2人でチップ入れずに47ドル(≒7,500円)!高いねぇ。
悪くはないので何食べるか困ったときの選択肢にいれてもいいかも。
<オリーブガーデン>
★★★:マスト・イート!
★★☆:おススメ
★☆☆:まあ、普通に美味しい ←ココ
☆☆☆:一回食えばいいかな
でも7,500円あればサイゼで豪遊できるね!
ていうかサイゼよりオリ丘で豪遊したい。
【スポンサードリンク】
食後はアラモアナセンター散策。
最近流行っててハワイでも持ってる人たくさん見かえたYETIとやらを視察。
クーラーボックスとかタンブラーのブランドね。
いろいろカラフルでおしゃれなタンブラーとか保温できる水筒があってちょっとは気になるが結構デカイ・オモイので果たして使うかなぁって思いが勝ったのと、そもそも円安のご時世自分のものをなんか買って帰ろうって思想がゼロに近かったので買わず。
まあ、手にしたら使うんだろうけど普段遣い(会社とか持っていく?)にはちょっとデカイな、と。
(今使ってるタイガーのが軽くて持ちやすいからなおさら)
散策を続けましょう。
途中黒猫ちゃんを散歩している人を発見。
かわいいかわいい。
うちのコもハーネス付けたら散歩するかしら?
そんな事を考えながら大好きなスーパー、フードランドへ潜入。
正月前なので門松も取り扱ってます。
日本でもあまり飾る人見ない気がするけど(マンション住まいだからってのもあるかもしれんが)ハワイの人たちは飾るのだろうか?
夕食につまむポキを買って
【スポンサードリンク】
久々にTED'S Bakeryのパイも買ってみたり。
コロナ禍でフードランドの取り扱いを中止してたらしく最近復活したようで。
あとはちょっと早いけど晩ごはん用にヤミーで大好きなカルビプレートを調達。
レギュラーサイズで25ドル!(≒4,000円!)
あまりにもお高いのと1人で1プレート食べるのはヘビーなので2人で1プレートにしました。
サイドメニューを選ぶのがワクワクするよね〜。
ってだいたいいつもワンパターンでキムチ、わかめの酢の物、マカロニサラダは固定。最後の1枠をどうするか悩みます・・・
次号へ続く・・・