筆下ろしドライブで宮城・山形(2024/8) グルメ(仙台) 東北 ホテル(日本) ホテル グルメ
筆下ろしドライブで宮城・山形に行ってきたわけだが #3 【大江戸温泉物語Premium ホテル壮観 夕食ビュッフェ編】
どうも
彡⌒ミ ピカーン
( ・∀・)<ワタシの頭もハゲ萩の月!
でおなじみの拓さまです。
松島の大江戸温泉に泊まっているわけですが夕食のお時間になりましたのでその時の様子をお送りいたしましょう。
宿泊料金に夕食代はインクルードされておりますよ。
ビュッフェスタイルなので食べたいものを好きなだけいただきましょう。
全部は紹介できないかもしれませんので適当にUPしていきますよ。
まずはアミューズ的なもジャンルから。
ホタテワサビ。
【スポンサードリンク】
ホッキサラダ。
宮城と言えばホヤ!
仙台に居た若い頃生まれて初めてホヤ試した時は(´ヘ`;)ウーム…って感じで苦手意識が芽生えましたがそれから20年。
味覚がOSSANになってきたのか今食べると旨い(特に日本酒と合わせると)と思えるようになりましたね。
洋風うざく。
トウモロコシの冷製玉地蒸し。
玉地蒸しってなんやねん?って調べたら具のない茶碗蒸しみたいなやつだって。
ミモザ風棒々鶏。
ミモザ風とは刻んだ卵が散らされたモノ~みたいなやつですと。
茶碗蒸しと小籠包。
家のお惣菜みたいな品揃え。
【スポンサードリンク】
白身魚のシチリア風オーブン焼きと黒酢酢豚。
麻婆豆腐と上海焼きそば。
油淋鶏とデミ煮込みハンバーグ。
洋と中がいろいろと、
自分で麺を湯がくタイプの仙台味噌ラーメン。
この手のラーメンって麺が美味くないよね、それでも手を出してしまうけど。
天ぷら。
ホヤとトマトのパスタとチャーハン。
ホヤのパスタ?と一瞬ひるんだけどコレも意外と美味しかったですわ。
小鉢に入ったお刺身。
ただ、お刺身はコレの他に
【スポンサードリンク】
こんな感じで好きなものを好きなだけ取れるゾーンもあるのでわざわざ小鉢で取らなくてよいかと。
ちらし寿司に
普通の握り寿司もあるけどどちらも凡庸。
ビュッフェの4番打者といえばローストビーフ。
ただ、ロービーよりここではこちらを4番に据えたい、仙台名物牛タン。
利休みたいな専門店と比べると薄くて味も劣るけどこういうところで出てくるレベルとしては十分。
オールインクルーシブなのだが前回泊まった大江戸温泉の最上級ブランドのTAOYAとは異なり夕食時のアルコールは有料なのが残念。
オプションの飲み放題付けるとプラス1人2,500円くらいだったかな。だったら必要な分だけ頼めばいいかなと思い
松島の地酒、いやすこを発注(1本1,500円くらいします)
うん、うまい!(゚д゚)プシュー
【スポンサードリンク】
こんな感じで欲望のまま食べたいものを取りました。
まあ全体的にお味は普通。取り立ててうまいものはそんなに無いけどこのお値段このレベルのホテルならこんなもんかと。
デザートの部。
フルーツとかわらび餅とかいかにも業務用なケーキは無視して
ハゲダッツを食べるのがよろしいかと。
彡⌒ミ
( ´∀`)<ハゲダッツはストロベリーしか勝たん!(注:個人の見解です)
次号へ続く・・・